Q&A
![]() | どの携帯で遊ぶことができますか? |
![]() | NTTドコモ様ご提供の903i/703i以降のメガiアプリ対応機種でお遊びいただけます。対応機種はモバイル版公式サイトをご覧ください。 |
![]() | ドロップ、経験値、熟練の書の効果は重複する? |
![]() | ドロップ、経験値、熟練の書について効果は重複して適応されます。 例:「ドロップ120%の書」を使用した後、「ドロップ150%の書」を使用した場合、効果は80%アップとなります。 注意事項 ・アイテムの効果の重複は2つ以上のアイテムが適応されている時間のみ重複します。 ・アイテムの効果時間は合算ではありません。 ・PT編成時は他のプレイヤー同士でのアイテム効果は重複されません。 ・「ドロップの書」を使用した場合PT編成時、PT内で複数人が類似したアイテムを使用しても効果の高いものが優先され全員へ適応されます。 ・「経験値の書」「熟練の書」をPT編成時に使用しても効果は他のPTメンバーに適応されません。 ・各キャンペーン開催時はアイテムとキャンペーンの効果は重複して適応されます。 ・同じアイテムを複数個使用しても、アイテムの効果は重複しません。 |
![]() | エリシアオンラインSではキャラクターは新規になるの? |
![]() | 既にご利用いただいておりますエリシアオンライン(DX)のキャラクターで、エリシアオンラインS正式版をご利用いただくことが可能です。 |
![]() | WebMoneyとはどのようなものですか? |
![]() | WebMoneyは、株式会社ウェブマネーが提供するプリペイドです。使いすぎの心配がなく、誰でも安心してお使い頂けます。16桁のID(プリペイド番号)を利用して利用料金のお支払いができます。コンビニエンスストア等にてご購入可能です。WebMoney決済の注意点は下記の通りです。・WebMoneyでの月額コースのお支払いは行えません。・WebMoneyをご利用の際に注意文に従ってiモード(R)メニューサイト外へ移動していただく必要があります。・WebMoneyで購入したポイントはマイメニュー登録中のみのご利用となり、マイメニュー解約後はご利用できなくなりますのでご注意ください。・WebMoneyで購入したポイントは購入する前のポイントに「合算」表示されます。・WebMoneyを利用してポイントを購入すると「マイページ」の履歴より確認する事ができます。詳しい内容はWebMoneyモバイルサイトをご覧ください。 □WebMoneyHP(モバイル専用) http://m.webmoney.jp/ □WebMoneyHP(PC専用) http://www.webmoney.jp/ □WebMoneyご利用方法(PC専用) http://www.webmoney.jp/guide/index.html ※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | ジョブチェンジに回数制限はありますか? |
![]() | 転職の度に転職条件(必要レベル)を満たす必要がありますが、条件さえ満たせば何度でも転職できます。 |
![]() | ジョブチェンジ直前の職業のスキルしか引き継げませんか? |
![]() | プリザーブスキル(※)は「過去に習得したことがあるスキル全て」の中から選択できます。前職のスキルのみ、などといった制限はありません。※現在のジョブから新しいジョブへ職業スキルを3つ引き継ぐ事を言います。 |
![]() | 「アクセス制限サービス」を契約中でも利用できますか?/個別許可に必要なURLを教えてください |
![]() | 大変申し訳ございませんが、「アクセス制限サービス」をご契約中の場合にはエリシアオンラインをご利用することはできかねます。 「アクセス制限サービス」をご利用の場合はiモード(R)メニューサイトへのアクセス及びアプリの起動が制限される場合がございます。 また、アプリの起動に関しましては、セキュリティの観点から「アクセス制限カスタマイズ」に必要なURLをお伝えすることはできかねます。 ご利用いただくには「アクセス制限サービス」を解約していただく必要がございます。 「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | ギルドを設立したい |
![]() | 「ギルド章」を所持している状態で「メニュー→コミュニティ→ギルド→ギルド設立」で設立が可能です。 |
![]() | βテストって何? |
![]() | 将来、よりよいゲームをお届けするため、ユーザーの皆様にご協力いただく公開テストです。是非よりよいエリシアのためにご協力いただければと思います。ご意見、ご感想はサポートメールまでお寄せください。 |
![]() | 料金はいくらでしょうか? |
![]() | αテスト、βテストの期間は完全無料ですが、本アプリケーションのダウンロード及び通信には、別途通信料がかかります。パケ・ホーダイも しくはパケ・ホーダイフルにご加入の上ご利用ください。 |
![]() | ゲームでは何をしたらいいの? |
![]() | 自由にお遊びいただけますが、まずは"冒険者アリシア"に話しかけ、スタートしてください。また、この世界には、たくさんの手助けを必要としている人がいます。街の人(NPC)に話しかけてみてください。また、他の冒険者の人とのコミュニケーションを楽しむなど、様々な楽しみ方がございます。 |
![]() | ゲーム内で友達を作るにはどうしたらいいの? |
![]() | 積極的に他のプレイヤーの方に話しかけてみましょう!ただし相手の方には礼儀をもって接してください。 |
![]() | 敵を攻撃するにはどうしたらいいの? |
![]() | モンスターのいるマップで、ボタンを押し、モンスターをターゲットして、決定ボタンを押してください。攻撃範囲外の場合は、近くに行くと攻撃を開始します。また、別の方法として、→と押すことにより敵をターゲットして、敵に近づき、攻撃するという一連の行動をとることが出来ます。 |
![]() | チャットをするには? |
![]() | 数字ボタンのを押してチャットモードを切り替えてください。普通に話すのであればsay、もっと大勢に話すのであればshoutに合わせてください。その後、右上ソフトキーでチャットを入力することができます。 |
![]() | 移動した場所から動けなくなった! |
![]() | 「/escape」とチャットで入力していただくか、マクロキーに「セーブポイントに戻る」を登録して、実行してください。 |
![]() | αテストのキャラはβテストに引き継がれるのですか? |
![]() | 誠に恐れ入りますが、データ整理などのため、引継ぎは行うことができません。αテストに参加された方には別途、参加賞をご用意しております。 |
![]() | ログインした時、キャラやモンスターが表示されるまでの時間がかかるのですが。 |
![]() | 処理負荷軽減のため、実際のデータが読み込まれるまで簡易表示を行っています。ゲーム開始前にSDカードに一括でデータを保存すると、表示が速くなります。 |
![]() | アイテムが消えてしまった! |
![]() | 誠に恐れ入りますが、現在のαテスト環境ではアイテム消失については対処を行っておりません。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 |
![]() | どこに行けばいいのか分からない! |
![]() | まずは首都エリシアに到着したら、冒険者アリシアに話しかけて、チュートリアルを受けてみてはいかがでしょうか。次に、冒険者協会長からも同様のチュートリアルを受けることができます。その後、レベルが上がるにしたがって、南エリシア平原、トリア洞窟下層、北エリシア平原、レーム荒野と冒険の舞台をランクアップしてはいかがでしょうか。 |
![]() | 「ソフトに誤りがあります」と表示される場合 |
![]() | アプリダウンロード時に「ソフトに誤りがあります」と表示される場合、一度お手元の端末の既存エリシアオンラインアプリを削除していただき、再度ダウンロードをお試しください。 |
![]() | エリシアくじや購入したアイテムはどうすれば使用できますか? |
![]() | くじや購入したアイテムは、エリシアアプリ内の、「プレミアムバッグ」に収納されています。プレミアムバッグは、消耗品、収集品、装備品のカテゴリーに分かれます。ゲームで使用したいアイテムを選択して、「受け取る」を選択します。その後メニュー→アイテム欄の、該当のカテゴリの中に移動していますので、そこから使用してください。 |
![]() | 馬に乗るにはどうすればいいですか? |
![]() | 「メニュー」より選んだ「マクロ」から、マクロに騎乗コマンドを設定します。 設定方法は、メニュー >> マクロを押して、マクロ設定を起動します。 設定したいマクロパレットを選択すると、コマンド選択画面の「騎乗」の中に、使用可能な馬の一覧が表示されます。 馬に乗るためには、以下の条件を満たしている必要があります。 ・レベルが17以上 ・ノーマルライディングの称号が初級以上 ・必要なアイテムを所持している |
![]() | キャラクター移行ってなに? |
![]() | キャラクター移行の条件と移行方法 携帯電話の契約内容変更を行う際 ・電話番号 ・名義変更 ・新規携帯電話契約 上記の変更手続きを行った場合、マイメニューのご登録情報がリセットされてしまう為、今までプレイしていたキャラクターにてエリシアオンラインをお楽しみ頂く事が出来ません。 キャラクター移行手続きを行うことにより、再度以前のキャラクターにてお楽しみ頂く事が出来ます。 キャラクター移行については下記内容を熟読の上、適切な手続きをしてください。ご協力をお願いいたします。 ~キャラクター移行手続きの手順~ キャラクター移行手続きは、3つの手順を行って下さい。 キャラクター移行IDの保存 サポートへの連絡 キャラクターデータの確認 『キャラクター移行ID』の保存 電話番号変更、名義変更、新規携帯電話契約手続きを行う前に現在ご利用されております携帯電話にてエリシアオンライン公式ページ内のマイページにて記載しております『キャラクター移行ID』をメモし大切に保存していただきますようお願いいたします。 サポートへの連絡 電話番号変更、名義変更、新規携帯電話契約手続きを行った後、月額コース300、月額コース500、月額コース1000のいずれかの月額コースにお入り頂き、キャラクター移行を行う旨と保存されていた『キャラクター移行ID』をエリシアオンライン公式内のお問い合わせより記載の上にてサポートまでご連絡ください。 移行申請のメールは24時間投稿できますが、対応は土日祝日及び弊社所定休業日を除く営業時間(10時~18時)に行っています。 営業時間外に受け付けた移行申請のメールは、翌日以降に対応させていただきます。 キャラクターデータの確認 お客様より頂きました情報をもとに、3営業日以内サポートにて『キャラクター移行ID』の確認を行わせていただき、IDの内容等に問題がなければキャラクター移行の手続きを行わせて頂きます。 全ての作業が完了いたしましたらサポートよりお客様にご連絡いたしますので、サポートからの連絡を確認後キャラクターが移行されているのかの確認を行ってください。 また、メールを頂いた順番で返信していますので即日返信は出来かねます。 ~キャラクター移行手続きでの注意点~ ・機種変更の場合はキャラクター移行手続きを行わなくてもそのままお遊びいただくことが可能です。 ・メール受信設定で『@ellicia.jp』からの受信を可能にしてください。 ・『キャラクター移行ID』は、小文字・大文字・半角・数字を間違えないように正確にメモを取って下さい。 ・『キャラクター移行ID』を紛失されましてもこちらから提示することは致しかねます事を予めご了承ください。 ・新規携帯電話ではキャラクター移行が完了するまでポイント購入やポイントアイテム購入等を行わないでください。 ・新携帯電話ではキャラクター移行手続きが完了するまで新規キャラクターの作成は行わないでください。 ・他人の『キャラクター移行ID』の場合は、キャラクター移行出来ません。 ・過去にペナルティを受けたことがある場合は、キャラクター移行出来ません。 ・名義・番号変更及び新規契約でない場合は、キャラクター移行出来ません。 ・キャラクター移行を複数回のお申し込みやアイテムデータや、キャラクターレベルのみの移行は、お受けできません。 ・キャラクター移行を一度行った後に旧携帯で新たにキャラクターを作成した場合は、不具合が発生する場合がございます。 不具合が確認された場合は、お問い合わせサポートまでご連絡ください。 ・「L04-A」「L06-A」「L02-B」におきましては、メガiアプリ対応機種ではありますが、エリシアオンラインにおきましては、正常動作しないため非対応機種とさせて頂きます。 その為「キャラクター移行」が行えません。 ・イレギュラーなキャラクター移行はお受けできない場合がございます。 これらの注意点を予め御了承下さい。 |
![]() | キャラクター名を表示するには? |
![]() | メニュー>設定>表示設定>キャラクター名表示設定で自分と他人のキャラクター名の表示を設定できます。 |
![]() | キャラクター移行ってなに? |
![]() | キャラクター移行の条件と移行方法携帯電話の契約内容変更を行う際・電話番号・名義変更・新規携帯電話契約上記の変更手続きを行った場合、マイメニューのご登録情報がリセットされてしまう為、今までプレイしていたキャラクターにてエリシアオンラインをお楽しみ頂く事が出来ません。キャラクター移行手続きを行うことにより、再度以前のキャラクターにてお楽しみ頂く事が出来ます。キャラクター移行については下記内容を熟読の上、適切な手続きをしてください。ご協力をお願いいたします。~キャラクター移行手続きの手順~キャラクター移行手続きは、3つの手順を行って下さい。キャラクター移行IDの保存サポートへの連絡キャラクターデータの確認『キャラクター移行ID』の保存電話番号変更、名義変更、新規携帯電話契約手続きを行う前に現在ご利用されております携帯電話にてエリシアオンライン公式ページ内のマイページにて記載しております『キャラクター移行ID』をメモし大切に保存していただきますようお願いいたします。サポートへの連絡電話番号変更、名義変更、新規携帯電話契約手続きを行った後、月額コース300、月額コース500、月額コース1000のいずれかの月額コースにお入り頂き、キャラクター移行を行う旨と保存されていた『キャラクター移行ID』をエリシアオンライン公式内のお問い合わせより記載の上にてサポートまでご連絡ください。移行申請のメールは24時間投稿できますが、対応は土日祝日及び弊社所定休業日を除く営業時間(10時~18時)に行っています。営業時間外に受け付けた移行申請のメールは、翌日以降に対応させていただきます。キャラクターデータの確認お客様より頂きました情報をもとに、3営業日以内サポートにて『キャラクター移行ID』の確認を行わせていただき、IDの内容等に問題がなければキャラクター移行の手続きを行わせて頂きます。全ての作業が完了いたしましたらサポートよりお客様にご連絡いたしますので、サポートからの連絡を確認後キャラクターが移行されているのかの確認を行ってください。また、メールを頂いた順番で返信していますので即日返信は出来かねます。~キャラクター移行手続きでの注意点~・機種変更の場合はキャラクター移行手続きを行わなくてもそのままお遊びいただくことが可能です。・メール受信設定で『@ellicia.jp』からの受信を可能にしてください。・『キャラクター移行ID』は、小文字・大文字・半角・数字を間違えないように正確にメモを取って下さい。・『キャラクター移行ID』を紛失されましてもこちらから提示することは致しかねます事を予めご了承ください。・新規携帯電話ではキャラクター移行が完了するまでポイント購入やポイントアイテム購入等を行わないでください。・新携帯電話ではキャラクター移行手続きが完了するまで新規キャラクターの作成は行わないでください。・他人の『キャラクター移行ID』の場合は、キャラクター移行出来ません。・過去にペナルティを受けたことがある場合は、キャラクター移行出来ません。・名義・番号変更及び新規契約でない場合は、キャラクター移行出来ません。・キャラクター移行を複数回のお申し込みやアイテムデータや、キャラクターレベルのみの移行は、お受けできません。・キャラクター移行を一度行った後に旧携帯で新たにキャラクターを作成した場合は、不具合が発生する場合がございます。不具合が確認された場合は、お問い合わせサポートまでご連絡ください。・「L04-A」「L06-A」「L02-B」におきましては、メガiアプリ対応機種ではありますが、エリシアオンラインにおきましては、正常動作しないため非対応機種とさせて頂きます。その為。「キャラクター移行」も行えません。・イレギュラーなキャラクター移行はお受けできない場合がございます。これらの注意点を予め御了承下さい。 |
![]() | ショップで買ったアイテムの受け取り方は? |
![]() | 以下のアイテムは、エリシアアプリ内の「プレミアムバッグ」から受け取ることが出来ます。 ・オンラインアイテムショップにて購入なさった品物 ・エリシアくじでの当選品 ・賢者の書 アプリを起動して、 メニュー>プレミアムバッグを選択します。※プレミアムバッグは、消耗品/収集品/装備品/のカテゴリに分かれています。 受け取りたいアイテムを選択して、受け取るを選択します。 受け取ったアイテムは、アイテムに格納されていますので、 バッグから使用するを選んで使用してください。 ※バッグのアイテムがいっぱいの場合は受け取ることが出来ません。 この場合は、持ち物を減らしてから再度受け取りを行ってください。 |
![]() | サブキャラクターの作り方は? |
![]() | キャラクタースロット拡張をご購入すればご利用いただけるようになります。 公式サイトよりエリシアショップにアクセスしていただいて、便利アイテム>拡張アイテムから「キャラクタースロット拡張」を選んでご利用ください。 |
![]() | コースの変更方法は? |
![]() | 解除したいコースのみを解除し、新たにコースを登録してください。 ただし、変更した当月は両方の料金が発生いたします。 例:500ポイントコースを解除し300ポイントコースを登録なさった場合、その月のご請求は500ポイントコースと300ポイントコースを合わせました840円(税込)となります。 予めご了承ください。 |
![]() | 賢者の書ってなに? |
![]() | 複数コースを登録すると、登録コースに応じて経験値がアップするアイテム(賢者の書)です。効果は30日間有効です。 コースを継続していれば、毎月初めに同じものが配布されます。 使用したキャラクターにのみ効果があります。 プレミアバッグはアカウント共通ですので、使用したいキャラクターでアイテムを受け取ってください。 |
![]() | 賢者の書の効果は重複するの? |
![]() | 重複して使用した場合、効果の高いものが優先されます。 例:賢者の書150%を使用した後に賢者の書 110%を消費しても、効果は上書きされない(経験値150%のままになる) 有効期間は上書きされますので、最後に使用した日時より30日間有効となります。 |
![]() | 賢者の書の効果は重複するの? |
![]() | 重複して使用した場合、効果の高いものが優先されます。 例: a.賢者の書105%を使用した後に賢者の書135%を消費すると、 効果が上書きされて経験値135%になる。 有効期間も上書きされ、最後に使用した日時より30日間有効となる。 b.賢者の書135%を使用した後に賢者の書105%を消費しても、 効果・残り期間は上書きされない(経験値135%のままになる) |
![]() | 賢者の書の効果は重複するの? |
![]() | 重複して使用した場合、効果の高いものが優先されます。 例: a.賢者の書105%を使用した後に賢者の書135%を消費すると、 効果が上書きされて経験値135%になる b.賢者の書135%を使用した後に賢者の書105%を消費しても、 効果は上書きされない(経験値135%のままになる) 有効期間も同様で、下位の物を使用した場合は残り期間は変わりません。 |
![]() | キャラクターを削除するとどうなるの? |
![]() | キャラクターを削除すると、以下のものが消えてしまいます。 ・キャラクターデータ ・所持金、所持アイテム(倉庫の中身は消えません) ・継続効果アイテム(賢者の書など)の効果 ・ギルドマスターの場合、ギルド 大切なアイテムは倉庫に保管することを推奨いたします。 |
![]() | 解約の注意事項を教えて |
![]() | 全てのコースを解約した場合、月末にポイント残高がリセットされます。 キャラクターデータやアイテムは、最低3ヶ月間はデータの保存を保証しております。再度ご利用いただければ、以前のデータのまま復帰が可能となっております。 解約から3ヶ月を過ぎますと、予告無くデータを削除する場合がございますのでご注意ください。 |
![]() | アイテムが消えた |
![]() | サーバーに保存されている過去のデータを確認するため、以下の情報を「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。 ご返却が可能なアイテムは装備品とポイントアイテムのみとさせていただきます。 ・アイテム名 ・いつ頃手に入れたものか ・どこに持っていたか(キャラクターor倉庫) ・無くなった事にいつ頃気づいたか ※サーバーにデータが残っていない場合は、アイテムをお返しすることは出来ません。 また、プレイ中に電源ボタンを押したり、電池切れ、通信エラーなどでアプリが強制終了した場合は、サーバー上にキャラクターデータが保存されないため、最後にセーブされた所まで巻き戻りが起こります。この様な場合はデータの確認が取れないため、お返しすることは出来ません。 |
![]() | 同じモンスターを殴らないで欲しい・モンスターを独占してる人がいる |
![]() | エリシアオンラインでは、複数の人が同じモンスターを攻撃することができるのは仕様となっております。 BOSSモンスターを皆で倒す、パーティー外でもモンスターにやられそうな人を助ける、などが可能になっています。 同じモンスターを攻撃しないでほしいなどのご意見につきましては、ユーザー様同士での解決をお願いいたします。 ただし、話し合いの過程において極端な誹謗・中傷等があった場合はペナルティ対象になる可能性がありますので、その場合は別途フォームメールよりご連絡下さい。 |
![]() | 長期継続アイテムって何?/月齢って? |
![]() | 長期継続アイテムとは、プレイヤーの皆様がエリシアオンラインをプレイされている期間の長さに応じて、特別なゲーム内アイテムをプレゼントするシステムです。 エリシアオンラインを長くプレイしてくださっているお客様へ感謝の気持ちを形にするために導入いたしました。 いずれかの月額コースに登録されている状態で月を跨いだ時に「月齢」が加算されます。 月齢が一定値に達した際に、月齢に応じたアイテムをプレゼントいたします。 現在の月齢はマイページで確認することができます。 ~注意事項~ ・複数の月額コースに登録されていましても、月齢は毎月1とカウントされます。 ・一度解約された方でも、解約前の月齢は残ります。 ・月を跨ぐ際に全ての月額コースを解約していた場合、月齢は加算されません。 ・アイテムはアカウントごとにお送りします。キャラクターの人数分、受け取れるものではありません。 |
![]() | 名前を変更できますか? |
![]() | 詐欺や嫌がらせ行為の抜け道になる危険性があるため、名前の変更は行っておりません。 名前を変更するにはキャラクターを再度作成しなおしていただく方法のみとなっております。 |
![]() | 経験値が減った |
![]() | 取得経験値が減少した場合、以下の原因が考えられます。 ・経験値アップアイテム(賢者の書、経験の書など)の効果が切れた ・キャラクターレベルがモンスターのレベルを上回った ・他のプレイヤーが同じモンスターに攻撃を行っていた。 |
![]() | 出品物が消えた |
![]() | オークションは以下の三つの地域ごとに独立しています。 ・エリシア王国 ・フォーゲルブルグ ・イズモ 例:エリシア北地区から出品した場合 エリシア南地区は同じ地域なので、エリシア南でも出品内容の確認ができます。 イズモは別地域となるため、オークションも別になっています(内容の確認ができません) |
![]() | 再登録すると、料金が二重に発生する? |
![]() | 同月中に再度同じ月額コースに入会なさった場合、二重に料金が発生することはございません。 翌月以降に再登録した場合や、別の月額コースに登録した場合はその分の料金が発生しますのでご注意ください。 |
![]() | ポイントは使用しなかった場合、翌月に持ち越しできますか? |
![]() | 当月中に使用しなかった残りのポイントは次月に持ち越されます。 |
![]() | 再登録した場合は、以前のポイントを引き継ぐことはできますか? |
![]() | 全てのコースを退会された場合、月末にポイント残高がリセットされます。退会の翌月以降に再登録した場合はポイントを引き継ぐことができません。 同月内の再登録であれば、退会前に獲得していたポイントも引き継がれます。 |
![]() | 退会する上での注意事項はありますか? |
![]() | 全てのコースを退会された場合、月末にポイント残高がリセットされます。 キャラクターデータやアイテムは、最低3ケ月はデータの保存を保障しております。再度ご登録いただければ、以前のデータのまま復帰が可能となっております。 退会してから3ケ月を過ぎますと、予告無くデータを削除する場合がございますのでご了承ください。 |
![]() | 月額料金はいくらですか? |
![]() | エリシアオンラインでは月額300・500・1000の3つのコースがあります。月額料金はそれぞれ、月額300コース(税込330円)、月額500コース(税込550円)、月額1000コース(税込1100円)となります。 また、複数のコースに登録されている場合には、登録コース合計の月額料金が発生いたします。 |
![]() | 会員になったらいつでも退会できるの? |
![]() | エリシアオンライン「iモード(R)」メニューサイトにて、お客様の操作により退会することができます。 ※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | 月額コースの変更はできますか? |
![]() | 解除したい月額コースのみを解除し、新たに月額コースを追加する形になります。 ただし、変更した当月は両方の料金が発生いたします。 例:月額300コースから月額500コース変更を行なった場合、その月のご請求額は月額300コースと月額500コースを合算し864円(税込み)となります。 エリシアオンラインは有料コンテンツとなっておりますので、最低1つの月額コースに登録しておりませんと、アプリの起動ができなくなりますのでご注意ください。 また、月齢は月を跨ぐ際にいずれかのコースに登録していないと加算されません。 この場合は、残ポイントもリセットされますのでご注意ください。 |
![]() | 長期継続アイテムって何?/月齢って? |
![]() | 長期継続アイテムとは、プレイヤーの皆様がエリシアオンラインをプレイされている期間の長さに応じて、特別なゲーム内アイテムをプレゼントするシステムです。 エリシアオンラインを長くプレイしてくださっているお客様へ感謝の気持ちを形にするために導入いたしました。 いずれかの月額コースに登録されている状態で月を跨いだ時に「月齢」が加算されます。 月齢が一定値に達した際に、月齢に応じたアイテムをプレゼントいたします。 現在の月齢はマイページで確認することができます。 ~注意事項~ ・複数の月額コースに登録されていましても、月齢は毎月1とカウントされます。 ・一度解約された方でも、解約前の月齢は残ります。 ・月を跨ぐ際に全ての月額コースを解約していた場合、月齢は加算されません。 ・アイテムはアカウントごとにお送りします。キャラクターの人数分、受け取れるものではありません。 |
![]() | 月齢はどこで見れますか? |
![]() | 月齢はエリシアオンライン「iモード(R)」メニューサイトのサポート欄にあります「マイページ」からご確認いただけます。 ※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | 月齢はいつカウントされますか? |
![]() | いずれかの月額コースに登録されている状態で月を跨いだ時に、月齢が加算されます。 月齢が一定値に達した際に、月齢に応じたアイテムをプレゼントいたします。 現在の月齢はマイページで確認することができます。 |
![]() | 月齢アイテムがもらえません |
![]() | 一時退会し、翌月以降に再入会しても月齢ポイントは下がりませんが、月を跨いで登録を継続していない場合月齢ポイントの加算はされません。 |
![]() | 月額コースボーナスって何ですか? |
![]() | 登録している月額コースに応じて、経験値ボーナス&アイテムバッグ拡張があります。 ・月額300ポイントコース:なし ・月額500ポイントコース:取得経験値5%up & アイテムバッグ5枠拡張 ・月額1000ポイントコース:取得経験値15%up & アイテムバッグ12枠拡張 ・月額300ポイントコース+月額500ポイントコース:取得経験値10%up & アイテムバッグ8枠拡張 ・月額300ポイントコース+月額1000ポイントコース:取得経験値25%up & アイテムバッグ17枠拡張 ・月額500ポイントコース+月額1000ポイントコース:取得経験値35%up & アイテムバッグ22枠拡張 ・月額300ポイントコース+月額500ポイントコース+月額1000ポイントコース:取得経験値50%up & アイテムバッグ30枠拡張 ※取得経験値ボーナス効果は、経験値増加アイテム等と重複いたします。 ※クエスト経験値につきましては、コースボーナス効果は適用されません。 |
![]() | WebMoneyとはどのようなものですか? |
![]() | WebMoneyは、株式会社ウェブマネーが提供するプリペイドです。使いすぎの心配がなく、誰でも安心してお使い頂けます。 16桁のID(プリペイド番号)を利用して利用料金のお支払いができます。コンビニエンスストア等にてご購入可能です。 WebMoney決済の注意点は下記の通りです。 ・WebMoneyでの月額コースのお支払いは行えません。 ・WebMoneyをご利用の際に注意文に従ってiモード(R)メニューサイト外へ移動していただく必要があります。 ・WebMoneyで購入したポイントはマイメニュー登録中のみのご利用となり、マイメニュー解約後はご利用できなくなりますのでご注意ください。 ・WebMoneyで購入したポイントは購入する前のポイントに「合算」表示されます。 ・WebMoneyを利用してポイントを購入すると「マイページ」の履歴より確認する事ができます。 詳しい内容はWebMoneyモバイルサイトをご覧ください。 □WebMoneyHP(モバイル専用) http://m.webmoney.jp/ □WebMoneyHP(PC専用) http://www.webmoney.jp/ □WebMoneyご利用方法(PC専用) http://www.webmoney.jp/guide/index.html ※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | ポイントはどのようなとき失効しますか? |
![]() | すべての月額コースを退会した状態で月をまたぐと保有ポイントが失効します。 また、チャージ後180日間使用されなかったポイントは失効します。 購入後180日間使用されなかったポイントが200ポイント以上ある場合、200ポイント毎に「くじ券」1枚と自動的に交換され、余った200ポイント未満のポイントは消滅します。 ※購入後180日間使用されなかったポイントが200ポイント未満の場合は、くじ券の増減はありません。 |
![]() | 「アクセス制限サービス」を契約中でも利用できますか?/個別許可に必要なURLを教えてください |
![]() | 大変申し訳ございませんが、「アクセス制限サービス」をご契約中の場合にはエリシアオンラインをご利用することはできかねます。 「アクセス制限サービス」をご利用の場合はiモード(R)メニューサイトへのアクセス及びアプリの起動が制限される場合がございます。 また、アプリの起動に関しましては、セキュリティの観点から「アクセス制限カスタマイズ」に必要なURLをお伝えすることはできかねます。 ご利用いただくには「アクセス制限サービス」を解約していただく必要がございます。 ※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | 機種変更するとキャラクターはどうなります? |
![]() | 通常の機種変更(名義変更、電話番号変更、新規契約を伴わないもの)のみでしたら、同じキャラクターを引き続きご利用いただけます。 手続きなども必要ございませんので、新しい携帯電話でアプリをダウンロードし直すだけで、以前の続きからプレイできます。 名義変更、電話番号変更、新規契約を行う場合は、事前にお手続きが必要となります。 Q&A「キャラクター移行ってなに?」をご確認ください。 |
![]() | キャラクター移行ってなに? |
![]() | キャラクター移行の条件と移行方法 携帯電話の契約内容変更を行う際 ・電話番号 ・名義変更 ・新規携帯電話契約 上記の変更手続きを行った場合、マイメニューのご登録情報がリセットされてしまう為、今までプレイしていたキャラクターにてエリシアオンラインをお楽しみ頂く事が出来ません。 キャラクター移行手続きを行うことにより、再度以前のキャラクターにてお楽しみ頂く事が出来ます。 キャラクター移行については下記内容を熟読の上、適切な手続きをしてください。ご協力をお願いいたします。 ~キャラクター移行手続きの手順~ キャラクター移行手続きは、3つの手順を行って下さい。 キャラクター移行IDの保存 サポートへの連絡 キャラクターデータの確認 『キャラクター移行ID』の保存 電話番号変更、名義変更、新規携帯電話契約手続きを行う前に現在ご利用されております携帯電話にてエリシアオンライン「iモード(R)」メニューサイト内のマイページにて記載しております『キャラクター移行ID』をメモし大切に保存していただきますようお願いいたします。 サポートへの連絡 電話番号変更、名義変更、新規携帯電話契約手続きを行った後、月額コース300、月額コース500、月額コース1000のいずれかの月額コースにお入り頂き、キャラクター移行を行う旨と保存されていた『キャラクター移行ID』を記載の上、お問い合わせよりサポートまでご連絡ください。 移行申請のメールは24時間投稿できますが、対応は土日祝日及び弊社所定休業日を除く営業時間(10時~18時)に行っています。 営業時間外に受け付けた移行申請のメールは、翌日以降に対応させていただきます。 キャラクターデータの確認 お客様より頂きました情報をもとに、3営業日以内サポートにて『キャラクター移行ID』の確認を行わせていただき、IDの内容等に問題がなければキャラクター移行の手続きを行わせて頂きます。 全ての作業が完了いたしましたらサポートよりお客様にご連絡いたしますので、サポートからの連絡を確認後キャラクターが移行されているのかの確認を行ってください。 また、メールを頂いた順番で返信していますので即日返信は出来かねます。 ~キャラクター移行手続きでの注意点~ ・機種変更の場合はキャラクター移行手続きを行わなくてもそのままお遊びいただくことが可能です。 ・メール受信設定で『@ellicia.jp』からの受信を可能にしてください。 ・『キャラクター移行ID』は、小文字・大文字・半角・数字を間違えないように正確にメモを取って下さい。 ・『キャラクター移行ID』を紛失されましてもこちらから提示することは致しかねます事を予めご了承ください。 ・新規携帯電話ではキャラクター移行が完了するまでポイント購入やポイントアイテム購入等を行わないでください。 ・新携帯電話ではキャラクター移行手続きが完了するまで新規キャラクターの作成は行わないでください。 ・他人の『キャラクター移行ID』の場合は、キャラクター移行出来ません。 ・名義・番号変更及び新規契約でない場合は、キャラクター移行出来ません。 ・キャラクター移行を複数回のお申し込みやアイテムデータや、キャラクターレベルのみの移行は、お受けできません。 ・キャラクター移行を一度行った後に旧携帯で新たにキャラクターを作成した場合は、不具合が発生する場合がございます。 不具合が確認された場合は、お問い合わせサポートまでご連絡ください。 ・「L04-A」「L06-A」「L02-B」におきましては、メガiアプリ対応機種ではありますが、エリシアオンラインにおきましては、正常動作しないため非対応機種とさせて頂きます。 その為「キャラクター移行」が行えません。 ・イレギュラーなキャラクター移行はお受けできない場合がございます。 これらの注意点を予め御了承下さい。 ※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | SDカードは必ず必要ですか? |
![]() | SDカード無しでもエリシアオンラインをプレイすることは可能です。 SDカードを使用すると、データ読み込みが高速になる場合があります。 |
![]() | ゲームでは何をしたらいいの? |
![]() | 自由にお遊びいただけますが、まずは「冒険者アリシア」に話しかけ、スタートしてください。基本的な操作を教えてくれます。 この世界には、たくさんの手助けを必要としている人がいます。街の人(NPC)に話しかけてみてください。また、他の冒険者の人とのコミュニケーションを楽しむなど、様々な楽しみ方がございます。 |
![]() | 攻撃の仕方、スキルの使い方は? |
![]() | ボタンを押し、対象をターゲットしてから決定ボタンを押してください。「攻撃」を選ぶと、武器または素手で攻撃を開始します。 「スキル」を選ぶと、使用可能スキルの一覧が表示されますので、使いたいスキルを選択してください。 |
![]() | アイテムの使い方は? |
![]() | アイテム>バッグ を開き、消耗品の中からアイテムを選択して使用できます。 または、自分をターゲットして決定ボタンを押し、「アイテム」を選ぶと、使用可能アイテムの一覧が表示されますので、使いたいアイテムを選択してください。 |
![]() | 回復するには? |
![]() | いくつかの方法があります。 ・「薬草」などのアイテムを使う ・「ヒール」などの回復スキルを使う ・自分をターゲットして決定ボタンを押し、「座る」を選択するとすこしづつ回復します。 座っている最中に攻撃を受けると、回復が中断されてしまいます。周囲の安全を確認してから座るようにしましょう。 |
![]() | 座れない/勝手に立ち上がる |
![]() | 毒状態によるダメージのために、回復が中断されることがあります。 |
![]() | 復活ポイントって? |
![]() | 戦闘で力尽きると、各街にある「復活ポイント」まで帰還します。 復活ポイントを変更するには、事前に復活ポイントを選択し変更しておく必要があります。 |
![]() | ゲーム内で友達を作るにはどうしたらいいの? |
![]() | 積極的に他のプレイヤーの方に話しかけてみましょう!ただし相手の方には礼儀をもって接してください。 |
![]() | チャットモードって? |
![]() | 数字ボタンのを押すと、チャットモードの切り替えが出来ます。 モードを切り替えた後、右上キーでチャットを入力できます。 say:普通の会話です。近くの人にしか聞こえません shout:大勢に聞こえる会話です。同じマップにいる人全てに聞こえます whisper:内緒話です。フレンドの人と1対1で話せます PT:パーティー内だけに聞こえる会話です。違うマップに居ても聞こえます Guild:ギルド内だけに聞こえる会話です。違うマップ、違うサーバーに居ても聞こえます Trade:shoutと同じですが、アイテムの売買をしたいときはこちらを使いましょう |
![]() | 名前を変更できますか? |
![]() | 詐欺や嫌がらせ行為の抜け道になる危険性があるため、名前変更の機能を追加する予定はございません。 名前を変更するにはキャラクターを再度作成しなおしていただく方法のみとなっております。 |
![]() | キャラクターを削除するとどうなるの? |
![]() | キャラクターを削除すると、以下のものが消えてしまいます。 ・キャラクターデータ ・所持アイテム(倉庫、プレミアバッグの中のアイテムは消えません) ・所持金 ・オークション出品中、回収待ちのアイテム、未受取の売上金 ・メッセージボード、ギルドボードへの書き込み ・継続効果アイテムの効果 ・フレンドリスト、ブラックリスト ※ギルドに加入している場合、自動脱退となります ※ギルドマスターの場合、ギルドは解散となります ※大切なアイテムは倉庫に保管することを推奨いたします |
![]() | サブキャラクターの作り方は? |
![]() | キャラクタースロット拡張をご購入すれば作成できるようになります。 エリシアショップにアクセスしていただき、便利アイテム>拡張アイテムから「キャラクタースロット拡張」を選択してください。 最大で6人まで拡張できます。 |
![]() | 同じモンスターを殴らないで欲しい・モンスターを独占してる人がいる |
![]() | エリシアオンラインでは、複数の人が同じモンスターを攻撃することができるのは仕様となっております。 BOSSモンスターを皆で倒す、パーティー外でもモンスターにやられそうな人を助ける、などが可能になっています。 同じモンスターを攻撃しないでほしいなどのご意見につきましては、ユーザー様同士での解決をお願いいたします。 ただし、話し合いの過程において極端な誹謗・中傷等があった場合はペナルティ対象になる可能性がありますので、その場合は別途「お問合せ」よりご連絡下さい。 |
![]() | キャラクター名を表示するには? |
![]() | メニュー>システム>設定>表示設定>キャラクター名表示設定 で自分と他人のキャラクター名の表示を設定できます。 |
![]() | 移動した場所から動けなくなった |
![]() | 「/escape」とチャットで入力していただくか、マクロキーに「セーブポイントに戻る」を登録して、実行してください。 |
![]() | ステータスの意味を教えて! |
![]() | 各ステータスは以下を表わしています。 STR:力。近接武器の攻撃力に影響 DEX:器用さ。命中力と、遠距離武器の攻撃力に影響 INT:知性。SP最大値、魔法の威力、メイスの攻撃力に影響 VIT:体力。HP最大値に影響 AGI:機敏さ。回避力と攻撃速度に影響 LUK:運。クリティカル率に影響 ATK:武器の攻撃力 MATK:魔法の威力 DEF:物理防御力 MDEF:魔法防御力 HIT:命中力 AVOID:回避力 ASPD:攻撃速度 SSPD:詠唱速度 CRI:クリティカル率 上記以外にも隠れた効果がありますので、色々と試してみてください。 |
![]() | アバター装備ってどういう機能? |
![]() | 装備の見た目だけが上書き出来る機能です。DEF、MDEFは反映されません。 コメントに【アバター枠装備時効果有】と書かれている装備は、STR等のステータスのみが反映されます。 |
![]() | セット効果って何? |
![]() | 特定装備の組み合わせで、STRなどのボーナス値が加算されます。 セット効果発動中は、状態変化に「○○セット」と表示されます。 |
![]() | 装備強化ってどうやるの? |
![]() | 街のNPC鍛冶屋で、装備品を強化することができます。 強化には、強化する装備・強化素材・強化費用が必要です。 |
![]() | スフィアって何? |
![]() | 武器や防具に「スフィア」と呼ばれるアイテムを使用することで、様々な効果を付与させるシステムです。 スフィア効果を付与することを「エンチャント」といいます。 エンチャントさせたい装備で決定ボタンを押し、「エンチャント」を選択するとエンチャント画面になります。 ※エンチャントできる数は、装備によって異なります ※エンチャント状態に「空き」が無いとエンチャントができません ※スフィアは一度エンチャントを行うと外すことができません |
![]() | エンチャント状態「封印」って? |
![]() | 封印されているエンチャント状態は、封印解除をすればエンチャント可能になります。 封印解除は、街のNPC鍛冶屋で行うことができます。 ※解除には「マナストーン」というアイテムが必要です ※解除に失敗すると、装備が消滅することがあります |
![]() | スフィアの属性ダメージアップについて |
![]() | スフィアのコメントに記載されている属性とモンスターの属性が一致していると、通常攻撃/スキル攻撃を問わずダメージが上昇します。 スキルの威力自体が上がるわけではないため、属性が異なるモンスターへのダメージは上昇しません。 |
![]() | スキルはどうすれば覚えますか? |
![]() | JobLvが一定に達すると、スキルを習得できます。 |
![]() | カレントスキルとは何ですか? |
![]() | たくさんのスキルがありますが、同時に使用できるスキルは9個までとなっています。 この9個のスキルを「カレントスキル」といいます。 カレントに設定していないスキルは使用できず、スキル熟練度も上がりません。 カレントスキルの入れ替えは、メニュー>キャラクター>スキル>決定ボタン でいつでも自由に行えます。 スキル名の左に「○」が表示されているのが、カレント設定中のスキルです。 |
![]() | プリザーブスキルとは何ですか? |
![]() | ジョブチェンジをすると、過去の職業で覚えていたスキルを3個まで使用できるようになります。 この3個のスキルを「プリザーブスキル」といいます。 現在の職業では覚えないスキルを使用できるようになりますが、スキル熟練度は上がりません。 カレントスキルと違い、いつでも自由に入れ替えられるものではありません。 リセットするには再度転職するか、または「スキルリセット魔鏡」を所持した状態で冒険者協会長にリセットしてもらう必要があります。 |
![]() | 奥義とは何ですか? |
![]() | コメントに「奥義」と表示されているスキルは、プリザーブすることが出来ないスキルです。 |
![]() | 馬に乗るにはどうすればいいですか? |
![]() | 馬に乗るためには、以下の条件を満たしている必要があります。 ・ノーマルライディングの称号が初級以上 ・騎乗鞭を所持している メニュー>キャラクター>マクロでマクロ設定を開き、設定したいマクロパレットを選択してください。 コマンド選択画面の「騎乗」の中に、使用可能な馬の一覧が表示されます。 |
![]() | 取得経験値が減った |
![]() | 以下の原因が考えられます。 ・上位職に転職した ・経験値アップアイテム(経験の書など)の効果が切れた ・キャラクターレベルがモンスターのレベルを大きく上回った ・レベルが大きく離れているキャラクターとパーティーを組んだ ・他のプレイヤーが同じモンスターに攻撃を行った |
![]() | ドロップ、経験値、熟練の書の効果は重複する? |
![]() | ドロップ、経験値、熟練の書について効果は重複して適応されます。 例:「ドロップ120%の書」を使用した状態で「ドロップ150%の書」を使用した場合、1.2倍×1.5倍=1.8倍となります。 注意事項 ・アイテムの効果の重複は2つ以上のアイテムが適応されている時間のみ重複します ・アイテムの効果時間は合算されません・PT編成時は他のプレイヤー同士でのアイテム効果は重複されません ・「ドロップの書」を使用した場合PT編成時、PT内で複数人が類似したアイテムを使用しても効果の高いものが優先され全員へ適応されます ・「経験値の書」「熟練の書」をPT編成時に使用しても効果は他のPTメンバーに適応されません ・各キャンペーン開催時はアイテムとキャンペーンの効果は重複して適応されます ・同じアイテムを複数個使用しても、アイテムの効果は重複しません |
![]() | 見習い一次職への転職はどうすればいい? |
![]() | 「見習い冒険者」から「見習い一次職」への転職は、BaseLvが10になると行うことができます。 転職は「リール野営地」のNPC「冒険者マシュー」で行えます。 見習い一次職の間は、他の見習い一次職へ自由に転職できます。 |
![]() | 一次職への転職はどうすればいい? |
![]() | 「見習い冒険者」から「見習い一次職」への転職は、一次職のJobLvが10になると行うことができます。 転職のためには、転職試験をクリアしなければいけません。 転職は「リール野営地」のNPC「冒険者マシュー」で行えます。 一次職から他の一次職への転職は、BaseLvが30/現在のJobLvが25になると行うことができます。 転職試験をクリアしなければならず、さらに「転職許可証」が必要になります。 転職は「エリシア王宮前広場」のNPC「冒険者協会長」で行えます。 |
![]() | 上位職への転職はどうすればいい? |
![]() | 上位職への転職は、BaseLvが50/前提職業のJobLvが40になると行うことができます。 転職試験をクリアしなければならず、さらに「転職許可証」が必要になります。 転職は「エリシア王宮前広場」のNPC「冒険者協会長」で行えます。 |
![]() | 転職に回数制限はありますか? |
![]() | 転職の度に転職条件(必要レベルやアイテム)を満たす必要がありますが、条件さえ満たせば何度でも転職できます。 |
![]() | 転職したらステータスが下がった |
![]() | BaseLVとJobLvの差が大きいとレベルペナルティが発生し、BaseLvの隣に()内で補正レベルが表示されます。 レベルペナルティが発生していると、以下のデメリットがあります。 ・補正レベルに応じた装備しか装備できなくなる ・補正レベルに応じてステータスが下がる BaseLVとJobLvの差が縮まれば補正も少なくなり、差が一定以下になればレベルペナルティは消滅します。 |
![]() | ジョブチェンジ直前の職業のスキルしか引き継げませんか? |
![]() | プリザーブスキルは「過去に習得したことがあるスキル全て」の中から選択できます。前職のスキルのみ、などといった制限はありません。 ただし上位職の場合、前提職で習得したスキルはカレントとして扱われるため、プリザーブでは選択できません。 |
![]() | 属性について教えて! |
![]() | 武器やスキルには、属性を持つものがあります。 また、モンスター自身も属性を持っています。 光属性と闇属性は敵対関係にあります。 また、光の下位に火と水、闇の下位に風と土があります。 敵対する属性にはダメージが通りやすくなります。たとえば火属性スキルは、闇や土や風のモンスターに有効です。 同系統の属性にはダメージが通りにくくなります。火属性スキルは、光と水のモンスターには効果的ではありません。 同じ属性には全く効果がありません。火属性スキルで火属性モンスターを攻撃しても0ダメージです。 特殊な属性として、霊属性があります。 霊属性モンスターには、無属性攻撃が全く効きません。 各種属性攻撃は、わずかですが効果があります。 そして、霊属性モンスターに霊属性攻撃をするとダメージ倍増となります。 |
![]() | 状態異常ってどういうもの? |
![]() | スキルの中には、モンスターにダメージを与える以外にも、毒などの様々な効果を発生させるものがあります。 プレイヤーだけでなく、モンスターの中にも状態異常攻撃を使ってくるものがあります。 ■四角マークで表示される状態異常 【赤】毒、火傷など:HPが時間で減少する 【青】マインドアタックなど:SPが時間で減少する 【灰】呪いなど:各種ステータス減少(基本ステータス関連) 【黄】鈍足など:移動速度減少 【白】沈黙など:アクティブスキルが使用不可になる ■身体全体に霧の様なヴェールがかかる状態異常 【灰】ホールドなど:移動不可、移動以外の行動は可(中時間) 【黄】スタンなど:行動不可になる(短時間) 【緑】麻痺など:行動不可になる(中時間) 【水色】睡眠など:行動不可になる(長時間)※1回でも攻撃すると解除 |
![]() | 毒消しが効かない |
![]() | 毒、解毒手段にはいくつかの種類があります。上位の毒は、下位の解除手段では解除することができません。 |
![]() | カメラの左右操作が入れ替わった |
![]() | 以下の設定によるものかと思われます。 システム→設定→カメラ設定→カメラモード 「回転」に設定しますと、左右キーでカメラ回転、7と9で左右移動になります。 「固定」や「追従」に設定していただきますと、それぞれの操作が入れ替わります。 |
![]() | アイテムショップで購入したアイテムの受け取り方 |
![]() | アイテムショップで購入したアイテムは、メニュー>バッグ>プレミアムバッグに収納されています。 「受け取る」を選択すると、アイテムバッグ内に移動します。 します。その後メニュー→アイテム欄の、該当のカテゴリの中に移動していますので、そこから使用してください。 プレミアバッグから取り出せない場合、左右キーで画面を切り替える、更新(右上ソフトキー)を押していただく、もしくはアイテムかばんがいっぱいでないかご確認ください。 ※プレミアバッグの上限は550個までとなっております。 |
![]() | ギルドを設立したい |
![]() | 「ギルド章」を所持している状態で「メニュー→コミュニティ→ギルド→ギルド設立」で設立が可能です。 |
![]() | ギルドの人数は何人まで? |
![]() | ギルドマスターも含めて50人までとなっています。 |
![]() | ギルドマスターがギルドを脱退するとどうなる? |
![]() | ギルドマスターが脱退すると、ギルドは解散になります。 |
![]() | アイテム枠が一杯で、クエストアイテムを入手できなかった |
![]() | 再度NPCに話しかけてボスモンスターを倒していただければアイテムが入手できます。 ボスモンスターが出現しない場合は、しばらく時間を置いてから再入場してください。 |
![]() | オークション出品物が消えた |
![]() | オークションは以下の地域ごとに独立しています。 ・エリシア王国地域 ・フォーゲルブルグ地域 ・イズモ地域 ・オルクス地域 ・ハヤー地域 ・イヴライ地域 例:エリシア北地区から出品した場合、 エリシア南地区は同じ地域になるので、エリシア南でも出品内容の確認ができます。 イズモは別地域となるため、オークションも別になっています(出品内容の確認ができません) |
![]() | 生産に影響するステータス |
![]() | 各ステータスは以下に影響があります。 STR:武器生産の成功率が上昇 DEX:防具生産の成功率が上昇 INT:ポーション生産の成功率が上昇 VIT:鉱石生産の成功率が上昇 AGI:料理生産の成功率が上昇 LUK:全ての生産の成功率が少し上昇、ハイクオリティ率が上昇 |
![]() | よくある質問って何ですか? |
![]() | よくある質問では、お問い合わせの多い内容にお答えしております。お問い合わせをお送りいただく前にこちらでご確認ください。 |
![]() | 友達紹介って何ですか? |
![]() | お友達にエリシアオンラインを紹介し、一人入会するごとに500ポイント&限定アイテム交換チケットが得られるサービスです。 紹介されたお友達にもチケットがプレゼントされます。 |
![]() | 掲示板への投稿・ブログコメントが反映されない |
![]() | 運営チームにて内容の確認をした上で掲載をしているため、反映されるまでにお時間をいただいております。 また、必ずしも掲載をお約束するものではございませんのでご理解いただけますようお願いいたします。 |
![]() | どの携帯で遊ぶことができますか? |
![]() | NTTドコモ様ご提供の903i/703i以降のメガiアプリ対応機種でお遊びいただけます。対応機種はエリシアオンライン「iモード(R)」メニューサイトをご覧ください。 ※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | ドコモ以外の携帯電話で遊べますか? |
![]() | エリシアオンラインはNTTドコモ様より提供されている「iアプリ(R)」を使用して開発を行っております。 そのため他キャリア様の携帯電話では遊べなくなっております。 ※「iアプリ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | スマートフォンで遊べますか? |
![]() | 現在発売中のスマートフォンは全てメガ「iアプリ(R)」およびiアプリオンラインについて非対応のため、エリシアオンラインにおきましても非対応機種となっております。 ※「iアプリ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | MMORPGとは何ですか? |
![]() | MMORPGとは、「多人数同時参加型オンラインRPG」の略称です。 およそ数千人以上のプレイヤーが同様の世界で冒険を行うゲームの総称となっております。 |
![]() | 「iアプリ(R)オンライン」って何ですか? |
![]() | 株式会社NTTドコモより提供されているシステムで、複数のユーザーとリアルタイムでの通信が可能になるシステムを指します。 エリシアオンラインSがiアプリオンラインに対応したアプリとなります。 ※全ての携帯電話機種がiアプリオンラインに対応しているわけではありません。 「iアプリオンライン」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | エリシアオンラインSではキャラクターは別になるの? |
![]() | エリシアオンラインとエリシアオンラインSは、キャラクターやアイテムなどのデータは共通です。 2つのアプリを使い分けながら遊ぶことも可能でございます。 |
![]() | お問い合わせのメールの返信が来ません |
![]() | 以下についてご確認ください。 ・返信は土日、祝日、弊社所定休業日を除く10時~18時、メールを頂いてより3営業日以内に行っております ・@ellicia.jpからのメールを受信できるよう設定してください ・お問合せ時に、メールアドレスへの返信希望を「希望する」にしてください |
![]() | 他ユーザーとのトラブルが起きました |
![]() | エリシアオンラインサポートでは基本的なユーザー間トラブルに関して起因して生じた損害や不利益について、一切対処をいたしません。 スパム、暴言、誹謗中傷、ハラスメント発言、勧誘、詐欺行為、リアルマネートレード、刑事事件に発展しそうな行為等は利用規約違反ポリシーをお読みください。 |
![]() | GMとは何ですか? |
![]() | 「ゲームマスター」の略で、ゲームのご案内をしたり、イベントの主催をしています。 調査やテストのために実際のゲーム内を歩いている場合があります。 |
![]() | GMや運営という名前について |
![]() | GM・運営・開発などの運営管理者に間違われる単語が含まれるキャラクター名をつける事は禁止させていただいております。 この行為は故意、過失に問わず名称利用された場合、処罰対象となりますのでお気をつけください。 |
![]() | BOT行為とは何ですか? |
![]() | プレイヤーがいない状態でキャラクターを動かす装置、機器を使用する行為です。 自動化ツール(BOTツール)を使用してのゲームプレイは、規約に抵触する行為となります。 運営チームにて自動化ツール(BOTツール)の利用を確認したプレイヤーが所持する全てのキャラクターに対し、規約に則りペナルティレベル4適用の対応をさせていただきます。 |
![]() | RMTとは何ですか? |
![]() | リアルマネートレード(RMT)とは、ゲーム内のアイテムやイデアを、現金に換金する、または現金で購入する行為をいいます。 利用規約に違反する行為であり、ペナルティレベル4適用の対応をさせていただきます。 |
![]() | 「ソフトに誤りがあります」と表示される場合 |
![]() | アプリダウンロード時に「ソフトに誤りがあります」と表示される場合、一度お手元の端末の既存エリシアオンラインアプリを削除していただき、再度ダウンロードをお試しください。 改善されない場合は「お問合せ」よりご連絡ください。 |
![]() | アイテムが消えた |
![]() | 「お問い合わせ」より、カテゴリ「アイテムロスト」を選択し、必要事項を記入してご連絡ください。 ※返却が可能なアイテムは装備品とポイントアイテムのみとさせていただきます ※サーバー上にデータが保存されていない場合はお返しできない場合がございます |
![]() | 友達紹介チケットがもらえない |
![]() | 以下についてご確認ください。 ・お友達の会員登録が完了しているか(紹介メールを送っただけでは対象となりません) ・紹介したお友達が、過去にエリシアオンラインに会員登録をしていないか(過去に登録していた場合、対象となりません) ・紹介用メールに記載されていたURLから登録を行ったか ・非対応機種でないか ・エリシアオンライン「iモード(R)」メニューサイトにてチケット交換を行ったか ※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | ギルドマスターを変更できますか? |
![]() | ギルドマスターの権限は他者に委譲することができません。 ギルドマスターを変更するにはギルドを再度作成しなおしていただく方法のみとなっております。 |
![]() | 再登録すると、料金が二重に発生する? |
![]() | 同月中に再度入会なさった場合、二重に料金が発生することはございません。 翌月以降に再登録した場合はその分の料金が発生しますのでご注意ください。 |
![]() | 再登録すると、料金が二重に発生する? |
![]() | 同月中に再度入会なさった場合、二重に料金が発生することはございません。 翌月以降に再登録した場合はその分の料金が発生しますのでご注意ください。 |
![]() | 再登録した場合は、以前のポイントを引き継ぐことはできますか? |
![]() | 月額コースを退会なさった場合、月末にポイント残高がリセットされます。退会の翌月以降に再登録した場合はポイントを引き継ぐことができません。 同月内の再登録であれば、退会前に獲得していたポイントも引き継がれます。 |
![]() | 再登録した場合は、以前のポイントを引き継ぐことはできますか? |
![]() | 月額コースを退会なさった場合、月末にポイント残高がリセットされます。退会の翌月以降に再登録した場合はポイントを引き継ぐことができません。 同月内の再登録であれば、退会前に獲得していたポイントも引き継がれます。 |
![]() | 退会する上での注意事項はありますか? |
![]() | 月額コースを退会された場合、月末にポイント残高がリセットされます。 キャラクターデータやアイテムは、最低3ケ月はデータの保存を保障しております。再度ご登録いただければ、以前のデータのまま復帰が可能となっております。 退会してから3ケ月を過ぎますと、予告無くデータを削除する場合がございますのでご了承ください。 |
![]() | 退会する上での注意事項はありますか? |
![]() | 月額コースを退会された場合、月末にポイント残高がリセットされます。 キャラクターデータと購入したポイントアイテムは、最低3ケ月はデータの保存を保障しております。再度ご登録いただければ、以前のデータのまま復帰が可能となっております。 退会してから3ケ月を過ぎますと、予告無くデータを削除する場合がございますのでご了承ください。 |
![]() | 月額料金はいくらですか? |
![]() | 月額料金は315円(税込)となります。 |
![]() | 月額料金はいくらですか? |
![]() | 月額料金は315円(税込)となります。 |
![]() | 会員になったらいつでも退会できるの? |
![]() | 「iモード(R)」TOP「ドコモマーケット」にて、お客様の操作により退会することができます。 ※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | 無料お試し期間中に退会するには? |
![]() | 無料お試し期間終了後は自動で有料コースに切り替わるなどといったことはございませんので、特に退会手続きなどは不要です。 |
![]() | 長期継続アイテムって何?/月齢って? |
![]() | 長期継続アイテムとは、プレイヤーの皆様がエリシアオンラインをプレイされている期間の長さに応じて、特別なゲーム内アイテムをプレゼントするシステムです。エリシアオンラインを長くプレイしてくださっているお客様へ感謝の気持ちを形にするために導入いたしました。 月額コースに登録されている状態で月を跨いだ時に「月齢」が加算されます。 月齢が一定値に達した際に、月齢に応じたアイテムをプレゼントいたします。 現在の月齢はマイページで確認することができます。 ~注意事項~ ・一度解約された方でも、解約前の月齢は残ります。 ・月を跨ぐ際に月額コースを解約していた場合、月齢は加算されません。 ・アイテムはアカウントごとにお送りします。キャラクターの人数分、受け取れるものではありません。 |
![]() | 月齢はいつカウントされますか? |
![]() | 月額コースに登録されている状態で月を跨いだ時に、月齢が加算されます。 月齢が一定値に達した際に、月齢に応じたアイテムをプレゼントいたします。 現在の月齢はマイページで確認することができます。 |
![]() | ポイントはどのようなとき失効しますか? |
![]() | 月額コースを退会した状態で月をまたぐと保有ポイントが失効します。 また、チャージ後180日間使用されなかったポイントは失効します。 購入後180日間使用されなかったポイントが200ポイント以上ある場合、200ポイント毎に「くじ券」1枚と自動的に交換され、余った200ポイント未満のポイントは消滅します。 ※購入後180日間使用されなかったポイントが200ポイント未満の場合は、くじ券の増減はありません。 |
![]() | キャラクター移行ってなに? |
![]() | キャラクター移行の条件と移行方法 携帯電話の契約内容変更を行う際 ・電話番号 ・名義変更 ・新規携帯電話契約 上記の変更手続きを行った場合、マイメニューのご登録情報がリセットされてしまう為、今までプレイしていたキャラクターにてエリシアオンラインをお楽しみ頂く事が出来ません。 キャラクター移行手続きを行うことにより、再度以前のキャラクターにてお楽しみ頂く事が出来ます。 キャラクター移行については下記内容を熟読の上、適切な手続きをしてください。ご協力をお願いいたします。 ~キャラクター移行手続きの手順~ キャラクター移行手続きは、3つの手順を行って下さい。 キャラクター移行IDの保存 サポートへの連絡 キャラクターデータの確認 『キャラクター移行ID』の保存 電話番号変更、名義変更、新規携帯電話契約手続きを行う前に現在ご利用されております携帯電話にてエリシアオンライン「iモード(R)」メニューサイト内のマイページにて記載しております『キャラクター移行ID』をメモし大切に保存していただきますようお願いいたします。 サポートへの連絡 電話番号変更、名義変更、新規携帯電話契約手続きを行った後、会員登録を行って頂き、キャラクター移行を行う旨と保存されていた『キャラクター移行ID』を記載の上、お問い合わせよりサポートまでご連絡ください。 移行申請のメールは24時間投稿できますが、対応は土日祝日及び弊社所定休業日を除く営業時間(10時~18時)に行っています。 営業時間外に受け付けた移行申請のメールは、翌日以降に対応させていただきます。 キャラクターデータの確認 お客様より頂きました情報をもとに、3営業日以内サポートにて『キャラクター移行ID』の確認を行わせていただき、IDの内容等に問題がなければキャラクター移行の手続きを行わせて頂きます。 全ての作業が完了いたしましたらサポートよりお客様にご連絡いたしますので、サポートからの連絡を確認後キャラクターが移行されているのかの確認を行ってください。 また、メールを頂いた順番で返信していますので即日返信は出来かねます。 ~キャラクター移行手続きでの注意点~ ・機種変更の場合はキャラクター移行手続きを行わなくてもそのままお遊びいただくことが可能です。 ・メール受信設定で『@ellicia.jp』からの受信を可能にしてください。・『キャラクター移行ID』は、小文字・大文字・半角・数字を間違えないように正確にメモを取って下さい。 ・『キャラクター移行ID』を紛失されましてもこちらから提示することは致しかねます事を予めご了承ください。 ・新規携帯電話ではキャラクター移行が完了するまでポイント購入やポイントアイテム購入等を行わないでください。 ・新携帯電話ではキャラクター移行手続きが完了するまで新規キャラクターの作成は行わないでください。 ・他人の『キャラクター移行ID』の場合は、キャラクター移行出来ません。 ・名義・番号変更及び新規契約でない場合は、キャラクター移行出来ません。 ・キャラクター移行を複数回のお申し込みやアイテムデータや、キャラクターレベルのみの移行は、お受けできません。 ・キャラクター移行を一度行った後に旧携帯で新たにキャラクターを作成した場合は、不具合が発生する場合がございます。 不具合が確認された場合は、お問い合わせサポートまでご連絡ください。 ・「L04-A」「L06-A」「L02-B」におきましては、メガiアプリ対応機種ではありますが、エリシアオンラインにおきましては、正常動作しないため非対応機種とさせて頂きます。 その為「キャラクター移行」が行えません。 ・イレギュラーなキャラクター移行はお受けできない場合がございます。 これらの注意点を予め御了承下さい。 ※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |
![]() | 所持できるイデアの上限は? |
![]() | 20億(2,000,000,000)イデアまで所持可能です。 トレードなどで上限を超えた分は消滅してしまいますのでご注意ください。 |
